コスプレイヤーの鹿乃つのさんが関西万博にコスプレで来場したことが、賛否両論を呼んでいますね。
鹿乃さんへの批判は途中から、本人への誹謗中傷に変わっていったようですね。
そこで今回は何があったのか分かりやすくするため、炎上騒動の経緯をまとめていきます!
鹿乃つのの炎上内容とは?

開催中の大阪万博で「ダンジョン飯」のマルシルのコスプレをした
「コスプレ可か聞いたら禁止はしてない」ってことだったからコスプレしちゃった。
でも更衣室はないし、トイレやその辺で着替えるのはダメね。 家で着て来たまま来場するしかないから、自家用車で来るか家からタクシーで乗り付けるのがオススメ。 わたしはこうやって楽しみました!
という万博でのコスプレを斡旋するような投稿をしました。
それを見たコスプレイヤー達が「マナーとモラルをわきまえろ」と激しくバッシングしました。
一方で「渋谷ハロウィンと似たようなものだしそこまで怒ること?」など、擁護意見もでたことで、
否定派VS擁護派の対立が拡大しました。
自身のコスプレ写真と漫画の1コマをコラージュしたアクスタ等を作って販売していた

万博でのコスプレ騒動は時間とともに静まっていったのですが、今度は鹿乃つのさん自身のコスプレ写真と漫画の一コマをコラージュしたアクスタ等を販売していることが明るみに出て、「公式の画像を使うのは著作権侵害だ」と再び炎上しました。
色んなアニメ系YouTuberなどに「コラボしませんか?話を聞いて下さい!」とリプライを送りまくり、断れれるとさっさと削除していた
アクスタ等の話題も沈静化していたのですが、今度は色んなアニメ系YouTuberなどに「コラボしませんか? 話を聞いてください!」とリプライを送りまくり、断られるとさっさと削除するという営業行為を繰り返していたため「ほとほと見苦しい…。マルシルとダンジョン飯の印象が悪くなった」と言われている状態です。
鹿乃つの炎上理由まとめ
著作権、暗黙のルール、マナーなど、さまざまな要因が絡まって今回の誹謗中傷につながったようですね。
鹿乃つのさんには過激な誹謗中傷が続いているようです。

被害者と加害者が出ないうちに沈静化すると良いですね。
コメント